うーたんのHobbyガレージ

music, train, motor cycle, etc...

あずさ色の189系を撮る

皆さんこんばんは。

今日は朝からすっきり晴れて一日中温かく気持ちのいい天気でした。

私は只今、絶賛期末試験中です…。

一応試験自体は明日で終わるので試験が終わったらまたゆっくりしようと思います。

そんな試験期間中の私ですが期末試験そっちのけで放課後撮影に出かけました。笑

まぁ午前中で帰れますしそれなりに休養も…。(勉強しろや!)

 

今日の被写体は豊田車の189系

横須賀線団体臨時列車として入線すると言う事で地元民として行かなくてはならないという使命感に駆られました。笑

f:id:yuuta0308:20161202141622j:plain

回9731M 189系 M50編成 戸塚〜大船

今日の団臨運用はあずさ色が充当されました。

私があずさ色を撮影するのは幕張車以来数年ぶりの事です。(M50撮影も初。)

幕張の183系が懐かしく思います。

雲一つない青空のもと、順光で撮影できてとても満足です。

f:id:yuuta0308:20160303141716j:plain

こちらは今年の3月にほぼ同じ構図で撮影したM50編成の団臨

この日も見事な青空でした。

f:id:yuuta0308:20161202150108j:plain

9732M 189系 M50編成 戸塚〜大船

歩道橋の反対側に移動して折り返しを撮影。

日が短くなってきてだんだん暗くなるのが早い季節となりました

前面に光線がないのは仕方ありませんがこれはこれで満足。

久しぶりの189系あずさ色を撮れて満足な一日でした。

TOMIX 485系 仙台車両センターA1・A2編成セット レビュー

前回の予告通り今回も485系レビューです。

7月の半ば頃に予約していた485系A1・A2編成がようやく届きました。

毎月手元に来るのが待ち遠しくて仕方なかった…。笑

発売日が12月後半〜1月の予定でしたが約一ヶ月早まっての発売となりました。

早速模型の紹介をしたいと思います。

f:id:yuuta0308:20161201121343j:plain

黒スリーブ、イラスト付き大型車両ケースの製品は我が家で3つ目となります。

今回は限定品と言う事でなかなか開けるのに緊張しました。笑

f:id:yuuta0308:20161201121916j:plain

まずは付属パーツから。

3000番台とだいたい変わらない内容です。

f:id:yuuta0308:20161201125943j:plain

早速車両を見ていきます。

まずはクハ481。

3000番台や新潟車とは違い、クロハがないのでどちらとも同じ造りです。

f:id:yuuta0308:20161201130024j:plain

サイドの違いはトイレタンクの有無のみだと思います。

取説を読むとクハ481-1016とモハ485のみ取り付けるとの指示があったのでそれに従いました。

f:id:yuuta0308:20161201130116j:plain

列車無線アンテナはピンバイスで穴を開けて取り付けるという相変わらずの鬼畜仕様…。苦笑

f:id:yuuta0308:20161201130236j:plain

運転台上部は国鉄型伝統の後方確認窓があります。

ホイッスルは別パーツ。これが取り付けにくいのなんのって…。汗

欲を言うとこの砲弾形ライトをシルバーにしてほしかった。製品は灰色なんです。

しかしながら運転台が緑色で塗装されているのはgoodです。

f:id:yuuta0308:20161201130704j:plain

f:id:yuuta0308:20161201130638j:plain

クハの右サイドを旧製品の1000番台(写真上)と比較。

旧製品は一般的な1000番台を再現しているので側面のルーバーやサボ受け類が残っていますがA1・A2編成はルーバーが埋められ、サボ受けも撤去されています。

青森や仙台(あかべぇ塗装)で活躍していた時代の名残と言ったところでしょうか。

f:id:yuuta0308:20161201130820j:plain

f:id:yuuta0308:20161201130752j:plain

続いて車両後方の比較。

A1・A2編成は列車名や指定席表示を入れるサボ受けは残っているものの、号車札は印刷(実車デカール)となっています。

また、洗面所の窓が埋められているのもA1・A2編成の大きな特徴です。

ここは全車同じ仕様になっています。

f:id:yuuta0308:20161201131018j:plain

続いてパンタ車のモハ484。

相変わらずゴツい屋根周りです。

f:id:yuuta0308:20161201131107j:plain

前回の3000番台と同様、常用側のパンタがPS26Bになっています。

ここも元青森車の名残でしょう。

f:id:yuuta0308:20161201131239j:plain

サイドの比較で目立つ点は一ヶ所。

A1・A2編成(写真上)は車掌室の窓が小型化されています。

tomix製品で小窓車のモハ484は比較的少ないのではないでしょうか?

f:id:yuuta0308:20161201131415j:plain

最後にモハ485です。

正直一番つかみどころのない車両です。笑

強いて言うのであれば2両ともトイレタンク装備車であると言うくらいです。

f:id:yuuta0308:20161201132135j:plain

お待ちかねのお顔チェックです。

セットには「あいづ」のトレインマークが2種類付属されています。

f:id:yuuta0308:20161201133158j:plain

f:id:yuuta0308:20161201133207j:plain

発売前に事前に購入しておいた交換用トレインマークの中から「ひばり」をチョイスして通電試験。

個人的にはこのトレインマークが一番お気に入りです。

後は「つばさ」が欲しいところ…。

通電に関してはとても明るく点灯します。

583系はおでこのライトが暗い印象でしたがこちらはかなり明るく目立っています。

f:id:yuuta0308:20161201160546j:plain

A1・A2編成を購入して一番やりたかったのはやはり583系との「あいづ」並びでしょう。

複線レイアウトを組んで「あいづ」の離合シーンを再現してみたいところです。

f:id:yuuta0308:20161201161143j:plain

3000番台も加えて三大東北特急並びです。

いやぁ〜、我ながら豪華な並びです。笑

限定品でも構わず弄るタイプの私なので早く屋根塗装等したいものです。笑

 

f:id:yuuta0308:20160529081907j:plain

今回の購入経緯もやはり実車を撮影した事だと思います。

Y157記念列車で撮影できたのも運命ですねぇ…。

最初で最後の撮影だったのでこの日はよい天気のもと撮影できて本当に良い思い出です。

 

以上、tomix485系A1・A2編成セットのレビュー(入線報告)でした。

次回もお楽しみに!

TOMIX 485系3000番台(白鳥) レビュー

お久しぶりです。

世間はすっかり寒くなり、私の住む地域でも雪が降りました。

11月の都心に雪が降るのはなんと54年ぶりらしいです。

珍しい事もあるもんだなぁ…。

世間話はこれくらいにして本題に入る前に少しだけ謝罪します。

前回の記事で尾久公開と京急800形の撮影を予定していましたが急遽都合で行けなくなり、記事が書けませんでした。

このたびはお騒がせして申し訳ありませんでした。m(_ _)m

今後はもっと早くお伝えできるようにします。

 

ここから本題です。

先々週、某オークションサイトで気になる商品を見つけてポチッたら一時は値上がりしたものの、なんとか安く入手できました。

それがこちら…

f:id:yuuta0308:20161119140855j:plain

念願の485系3000番台です。

秋田で見た「つがる」のA8編成を再現するために購入しました。

f:id:yuuta0308:20161119141802j:plain

基本セットのパーツ類はこんな感じ。(多いなぁ…)

増結2両セットにもスノウプロウ・トイレタンクのランナー(写真一番上のパーツ)が一つ入っています。

f:id:yuuta0308:20161119150305j:plain

まずは先頭車から。手前がクロハで奥がクハです。

ぱっと見の見た目は同じです。

f:id:yuuta0308:20161119150337j:plain

列車無線アンテナは別パーツで3種類の位置決めができます。

f:id:yuuta0308:20161119150556j:plain

特徴的な485のロゴやグリーンマーク、JRマークも奇麗に印刷されていて流石はHG製品です。

f:id:yuuta0308:20161119150630j:plain

f:id:yuuta0308:20161119200828j:plain

クハ(上)とクロハ(下)で床下機器の配置が違います。

この辺をこだわるのも流石と言う感じです。

f:id:yuuta0308:20161119150811j:plain

半室グリーン車のクロハ(写真手前)の内装もしっかり再現されています。

f:id:yuuta0308:20161119151553j:plain

続いてパンタ車のモハ484。

f:id:yuuta0308:20161119151729j:plain

青函トンネルを走るため常用時側に140km/h対応のPS26Bパンタグラフが装備されています。485系青森車ならではのポイントです。

並べるとサイズの差は歴然です。

f:id:yuuta0308:20161119151808j:plain

f:id:yuuta0308:20161119151840j:plain

基本セット付属の車両と増結セット付属の車両は仕様が異なっています。

写真上の車両が基本セット付属のバリアフリー対応車。

写真下の車両が増結セット付属の車掌室付き車両です。

ちなみに私は2016年現在のA8編成を再現するために床下(モーター車)を入れ替えています。(本来は写真上の車両がモーター車です。)

f:id:yuuta0308:20161119151949j:plain

お次はモハ485です。

クハ,クロハやモハ484のように目立った違いのない2両ですが説明書通りパーツを取り付けるとそれぞれで変化が見られます。

f:id:yuuta0308:20161119152032j:plain

ユーザー取り付けパーツで電話無線アンテナがあります。

(よく見ると変な位置に穴が…)

このパーツは片方のみの取り付けみたいです。

f:id:yuuta0308:20161119152122j:plain

サイドもぱっと見同じですが片方の車両(写真上)にはトイレタンクを付けています。

これも片方のみの取り付けのようです。

f:id:yuuta0308:20161119154307j:plain

全車TNカプラー標準装備なので連結間隔も完璧です。

f:id:yuuta0308:20161119153527j:plain

f:id:yuuta0308:20161119153625j:plain

最後につがるHMを装備してライト点灯!

ヘッドライト、テールライト共に明るいです。

それにしてもかっこいい顔だなぁ…。イケメンだなぁ…。

欲を言えばヘッドライトの補助灯2ヶ所をオレンジにしてほしかった。

ここは後でマーカー等で色挿ししておきます。

 

f:id:yuuta0308:20160325091421j:plain

やっぱり秋田で実車を見た事が相当大きい購入経緯です。

いままで485改造車と言う事でイマイチ好きになれない車両でしたが一度見るとやはりかっこいいです。

実車はしばらく放置状態なのかな…?

臨時列車でもいいので活躍してほしいところです。

というわけで以上、TOMIX 485系3000番台のレビューでした。

 

そう言えばTOMIX485系A1A2編成の発売が12月1日に早まったようです。

次回も485系の紹介になると思います。笑

では、次回もお楽しみに!

189系カナロコ臨と185系ストライプ

来週の土曜は久々に鉄活動と思っていたのですがその前に撮影予定があった事をすっかり忘れていました…。笑

最後に撮ったのが8111Fでしたから約一ヶ月撮影していなかった事になります。(ヒエェー!)

と言う事で、今日は久しぶりの撮影です。

先月に「神奈川満喫号」で189系が走ると言う事を新聞を見て知りました。

俗に言う「カナロコ」です。

189系東海道入線と言う事でもちろん出撃。

スジの情報があまり流れていなかったのと横浜始発と言う事もあったので安定のいつもの場所(戸塚〜大船)で撮影しました。

 

f:id:yuuta0308:20161106085843j:plain

189系 M51編成「神奈川満喫号」

午前中は側面に陽が当たらないのであえて面縦で撮影。

青空の下を日本で最後の国鉄特急色を纏った電車が爽やかなヘッドマークを掲げて走って行きました。

架線の影と若干のピン甘が気になりますが許容範囲です。

見事な天気も幸いして思い通りの形で撮影できたので満足です。

 

せっかく撮影に来たので185系も記録する事にしました。

定期運用の「踊り子」の他にこの日は「ホリデー快速鎌倉」も運行されていたので両方記録しました。

f:id:yuuta0308:20161106093232j:plain

3025M 185系 A5編成+C?編成「踊り子105号」

以前撮影した湘南ブロックA4編成と同じ構図で撮影してみました。

ストライプもいつまで残るか…。不安なところです。

f:id:yuuta0308:20161106093855j:plain

8723M? 185系 B4編成「ホリデー快速鎌倉」

185系のホリ快は横須賀線の線路を走るので面縦がとても撮りやすいです。

今までなかなか185系の面縦を撮れていなかったので収穫です。

ジャンパ栓が付いていたりとA編成とは少し違う表情をしています。

185系も奥が深いなぁ…。

 

今回の撮影は以上です。

来週はいよいよ尾久公開、並びに京急800形バイバルです。

天気が良くなるように期待しています。笑

それでは次回もお楽しみに!

[雑談]やっと一息…。

しばらくぶりです。

先週は私が在学している学校の文化祭がありました。

準備や本番に追われ、なかなか記事も書けなかったので今日はいつもより多めに雑談しようと思います。

今日の内容は2本立て!

  1. 最近の鉄道模型新製品
  2. 来週の予定

この順でお話ししたいと思います。

 

最近の鉄道模型新製品

ここ数日でも多くの新製品情報がありましたがその中でも特に気になった物を取り上げたいと思います。

 

f:id:yuuta0308:20161102215417p:plain

まずは鉄コレ24弾

鉄コレでは珍しく国鉄型が出て来ました。

個人的には717系とミニエコーが気になります。

ミニエコー以外は全て編成物なので欲しい人は箱買いがいいのかな?苦笑

シークレットも気になるところ…。何が入ってくるのか見当もつきません。

それにしても改造車をラインナップするとは…。マニアックすぎです…。笑

 

f:id:yuuta0308:20161102220005p:plain

続いても鉄コレ。

ついに東武8111Fの製品化が決定!

セイジクリームなら鉄コレ特有の塗装の荒さもなくなるのでは?と少し期待。

でも正直GMの製品化を待ちたいところ。

GMから製品化されたら絶対そっちを買ってしまうと思います。

鉄コレは先日も現役の8163Fを発売したばかりでしたね。

手軽さはありますがやはりGMに軍配が上がってしまいます。

一応は鉄コレにも期待します。

 

f:id:yuuta0308:20161102221016p:plain

最後はこちら。

TOMIX485系 A1・A2編成

ようやく製品の写真が公式サイトにUPされました。

写真を見るだけで興奮しますね…。( ̄¬ ̄)

金型の関係上仕方ないのかもしれませんが貫通扉の形状が実車と違います。

加工すると良いかもしれません。

こちらは既に予約済みなので到着が待ち遠しいです。

 

 

来週の予定

鉄道模型のお話はこれくらいにして続いて来週の予定について軽ーく雑談。

来週の土曜(12日)は尾久車両センターの一般公開と言う事でいつも通り出撃したいと思っています。

今年は583系も来るようなので細かいところまで撮影していきたいと思っています。

また、尾久公開とは別に12日は京急800形のリバイバル塗装車が臨時で走るそうなのでそちらの撮影にも出向こうかなと思っています。

と言う訳で今日の雑談はここまで。

来週もお楽しみに!

 

yuuta0308 Hatena Blog / Hatena::Diary