うーたんのHobbyガレージ

music, train, motor cycle, etc...

2021.7【今月の一枚】長渕剛 風は南から

こんにちは。

気づけば8月も間近で暑い日が多くなってきました。

学校の方も来週あと1日通えば夏休みです。

学生生活最後の夏休みなので有意義に過ごしたいものですがどうなることやら…。

 

今日は久々にアルバム紹介です。

2021年7月の一枚はこちら。

 

f:id:yuuta0308:20210729193002j:plain

長渕剛 風は南からです。

現在とは想像もつかない爽やかさ。笑

 

・概要

 

1979年3月にリリースされた長渕剛の記念すべきファーストアルバム。

長渕剛は1977年に「雨の嵐山」をリリースするも不発に終わり、翌年10月にシングル「巡恋歌」で再スタートします。

注目すべきはスタジオミュージシャンの豪華な顔ぶれ。

フォークの神様石川鷹彦はもちろん、ティン・パン・アレー鈴木茂松任谷正隆林立夫などの面々が関わっています。

ファーストとは思えない豪華さ。

余談ですが、最近はっぴいえんど関連を収集しているのですがこんなところに鈴木茂がクレジットされているとは全く気付きませんでした。

たまには収集済みのアルバムを聴き直すのも大事ですね。

 

f:id:yuuta0308:20210729193004j:plain

f:id:yuuta0308:20210729193006j:plain

ジャケット背面(写真上)と歌詞カード表紙(写真下)

黒を基調としたシンプルさが印象的です。

 

・楽曲解説

 

収録曲

A面

1.俺らの家まで

2.僕の猫

3.いつものより道もどり道

4.訣別

5.カントリー・ワルツ

 

B面

1.待ち合わせの交差点

2.不快指数100%ノ部屋

3.今宵最後のブルース

4.君は雨の日に

5.巡恋歌

6.長いのぼり坂

 

巡恋歌と俺らの家までは現在も度々コンサートで披露される人気曲です。

不思議なことに「風は南から」は2ndアルバム逆流に収録されていてこちらには収録されていません。

本来なら表題曲であったはずですが何故でしょう…。

 

このアルバムの中で私のお気に入りは「不快指数100%ノ部屋」から「今宵最後のブルース」の流れです。

ビートルズの「Blackbird」風のフィンガーピッキングの曲から泥臭いブルースになる雰囲気が長渕剛の音楽的ルーツを感じさせます。

超個人的な意見ですが、アナログ盤でアルバムを全曲通して聴くと不思議と「今宵最後のブルース」の音が一番良いような気がします。

ボーカルのコーラス感とベースの低音が雰囲気を演出しているのだと思います。

 

まだ横浜にレコファンがあった頃、○枚以上買うと○円引きのシステムを利用して初期の長渕作品を大量に集めていました。

気づけばレコード店も少なくなってしまって悲しい限りですが良い盤を探し求める日々はまだ当分続きそうです。

懐かしさに感動!? TOMIX かもつれっしゃのワムくんセット レビュー

こんばんは。

前回に引き続き模型ネタです。

 

TOMIXの新製品ポスターに掲載された時から密かに話題になっていた製品を入手したので、久々に模型紹介をしたいと思います。

 

それがこちら。

 

f:id:yuuta0308:20210717163931j:plain

TOMIX 98746 かもつれっしゃのワムくんセットです。

幼少期にお気に入りだった絵本が鉄道模型になりました。

 

f:id:yuuta0308:20210717164007j:plain

ちなみにこちらが原作の絵本。

パッケージそのまんまですね。笑

初版が1984年の絵本ですが我が家にあるのは2002年の第20刷版。

ロングセラーな作品です。

 

 

パッケージ・付属品紹介

 

f:id:yuuta0308:20210717164044j:plain

スリーブからケースを取り出すとここにも絵本のワンシーンが印刷されています。

この時点で全てが懐かしいです。笑

 

f:id:yuuta0308:20210717164147j:plain

今回の製品は6両セットです。

最近はTOMIXの二軸貨車セットのバリエーションが増えてきましたね。

一両一両集めるのも楽しいのですが、セットなら一度に数量集まるので嬉しいです。

ケースのウレタンには鉄コレのED14が入るスペースと2軸貨車が2両入るスペースが用意されています。

 

f:id:yuuta0308:20210717164221j:plain

今回のセットには取扱説明書とアンケートの他、縮小版の絵本と鉄コレのED14に使える「ED49840」のナンバーステッカーが付属しています。

牽引機選びが悩ましいところです。

メーカーのお勧めでは鉄コレのED14、イラストの雰囲気的にはED19辺りでしょうか。

絵本にはEF66に牽引されているイラストも登場します。

物語的には「葛生」のヘッドマークを掲げた旅客列車が登場する点から東武鉄道をイメージしているようなので東武の機関車でも良さそうです。

 

 

車両紹介

 

f:id:yuuta0308:20210719202835j:plain

ワム93287

物語の主人公です。

車番は語呂合わせで「くさにはな」と言う意味です。

草ぼうぼうの側線に一ヶ月も置かれているワムくんらしい車番です。

模型的にはワラ1の色違いのようです。

その他、特徴的な私有貨車のマークが絵本通りに印刷されています。

 

f:id:yuuta0308:20210719202919j:plain

タム4192

物語の冒頭でワムくんに長い自慢話をしていた貨車です。

こちらも語呂合わせで「よいくに」です。

タムもワムくん同様、絵本通りの標記が印刷されています。

 

f:id:yuuta0308:20210719202958j:plain

トラ70423

りんごを積んだワムくんの前に連結されていた貨車で、砂利を積んでいたためワムくんに嫌がられてしまいます。

語呂合わせは「なまるよにいさん」です。

物語通りバラストを積んで遊びたいですね。

 

f:id:yuuta0308:20210719203030j:plain

ワム188960

トラを切り離した後にワムくんの前に連結されたサイダーを積んだハワムです。

絵本ではこのワムについての車番は一切記載されていないため、TOMIXが独自につけたナンバーだと思われます。

 

f:id:yuuta0308:20210719203106j:plain

ツム152831

国鉄に入ったワムくんが大きな操車場で出会った「いちごにやさい」のツムです。

絵本ではベンチレーターが2つ載っている状態で描かれていますが模型はツム1000の流用のため6つで再現されています。

 

f:id:yuuta0308:20210719203224j:plain

ヨ6895

ワムくんの出発からおそらく操車場までを一緒に旅していた車掌車のヨ6895です。

ワム188960同様に車番の記載がないため、独自ナンバーだと思われます。

絵本では側面窓が2枚のヨが描かれていますが、実車的には3枚窓のヨ6000が正しそうです。

模型的にはテールライト基盤が非装備の代わりに、反射板が印刷で再現されています。

黒いボディに赤の反射板がいいアクセントになります。

 

f:id:yuuta0308:20210719203436j:plain

私がこの本を読んでいた頃、2軸貨車の存在は既に過去のものになっていましたが子供心に貨物列車=2軸貨車のイメージがありました。

古き良き雑多な貨物列車の様子が伺える絵本はこれからも多くの小鉄を生みそうですね。笑

絵本のいいとこ取り6両をセットにした製品で、とても懐かしい気分に浸れました。

 

EF58 61ジャンク品購入 今後の対応は?

こんばんは。

今回は雑談系と言う雰囲気でゆるく綴ります。

 

以前、友人からDD51を譲渡されたと言う記事を書きましたが、それ以降北斗星関連車両の増備をしています。

その中で先日、ED79が近所のリサイクルショップで安く売られていたので買いに出向いたところ思わぬ掘り出し物を見つけてしまい、急遽購入に至ったのが今回の本題の車両です。

 

f:id:yuuta0308:20210713204427j:plain

懐かしいTOMIX製のEF58 61です。

昔のTOMIXカタログを引っ張り出して見たところ、おそらく品番(2117)定価5670円のものと判明しました。

購入価格はリサイクルショップのジャンクで2500円、さらに割引クーポンで200円ほど割引きでした。

安さとぱっと見の状態の良さに惹かれ、衝動買いしてしまいました。

動力関係は全く問題なし。

しかし改めて見るとパーツの欠品が数カ所あり、ジャンク製品たる所以となっているようです。

 

f:id:yuuta0308:20210713204459j:plain

ほとんどの問題点が前面部に集中しています。

 

簡単に挙げられる点は

1.片側のヘッドライトレンズがない

2.握り棒がない

3.スノープロウがついてしまっている

 

以上3点が一番改善したい点です。

現在の予定ではヘッドライトレンズは銀河モデル製、握り棒はKATO製の分売パーツで対応。スノープロウは撤去し、KATO製EF58先台車パーツからスノープロウ取り付け台座を切り出し、うまく取り付けようと考えています。

EF58 61は他に、ヘッドライト周りにハチマキ状のリムがついていますが、今回のジャンク品ではパーツが欠品しているため、何かしらの方法で再現したいところです。

 

f:id:yuuta0308:20210713204530j:plain

ナンバープレートですが若干のメッキはげが見られるので、手持ちのKATO製EF58に収録されている61号機のナンバーを活用しようと考えています。

 

他にも色々手を加えられそうな状態なので勉強がてらゆっくり弄っていきたいと思います。

今後の報告をお楽しみに。

2021.6【今月の一枚】浜田省吾 この新しい朝に/青春の絆/壁に向かって

こんにちは。

梅雨に入って気分も冴えない今日この頃です。

コロナの影響もあり、久しく東京方面へ出かけていませんでしたが先週の土曜日に新宿へ行ってきました。

鉄道模型の買い出しと中古レコードの物色が主な目的でしたがタワーレコード浜田省吾パネル展をやっているとのことでワクワクしながら足を運びました。

 

f:id:yuuta0308:20210626130731j:plain

特に新宿店では本人愛用のギター、Fender Telecaster Customが展示されており、実物を見る事ができて感無量です。

後程またテレキャスターについてじっくり綴りたいと思います。

 

前置きが長くなりましたが、2021年6月の一枚はこちら。

 

f:id:yuuta0308:20210626201404j:plain

浜田省吾 この新しい朝に/青春の絆/壁に向かってです。

新宿へ行った際に購入しました。(^ ^)

 

・概要

 

2021年6月23日に発売されたまさに新譜です。

 

f:id:yuuta0308:20210630175412j:plain

f:id:yuuta0308:20210630175415j:plain

新曲「この新しい朝に」の他、1stアルバム「生まれたところを遠く離れて」に収録されていた「青春の絆」「壁に向かって」のリメイクバージョンがカップリングされています。

ちなみに、裏ジャケとミュージックビデオに写っているコンサートホールは横須賀芸術劇場とのこと。

神奈川県民の私としては親近感が湧きます。笑

 

・楽曲解説

 

この新しい朝に

2015年に発売されたアルバム「Journey of a Songwriter 〜 旅するソングライター」以来6年ぶりの新曲です。

2021年3月に浜田省吾初のデジタルシングルとして発売されたバージョンとはミックス違いだそうで、じっくり聴き比べしてみたいものです。

メロディはいつもの浜省節な雰囲気。

詞は様々な捉え方があると思いますが新型コロナウイルスが流行っている現代を踏まえた内容であることは間違いなさそうです。

 

青春の絆

個人的に今回のシングルで一番気に入って聴いている曲です。

1976年のオリジナルバージョンと比較してアレンジ違いでこんなに変わるものかと驚きました。

ここ数年リメイクバージョンを出し続けていますがその中でもかなり完成度の高いリメイクだと思います。

注目すべき点は後奏の部分。

同じく初期の頃に歌っていた別の曲がアドリブ(?)で歌われています。

ファンならすぐ分かりますがネタバレを避けるために今回は語らないことにします。笑

気になる方はぜひ最後まで聴いて見てください。

 

壁に向かって

1stシングル「路地裏の少年」のB面にも収録されていた楽曲のリメイクバージョンです。

昔ながらのロックンロールに影響を受けている初期の浜田省吾らしい作品だと感じます。

ミュージックビデオでは白いVOXのアンプの前で貫禄のあるストラトキャスターを弾く姿が印象的です。

前述の青春の絆もそうですがリメイクバージョンの安定的な完成度の高さは流石だと思います。

そろそろ1stアルバムの全編リメイクが作れるくらい楽曲が集まってきてる気がします。笑

 

今回はタイムリーな新譜紹介でした。

浜田省吾公式のミュージックビデオもぜひご覧になってください。

それではまた。

 


www.youtube.com


www.youtube.com

愛車と共に2万km

こんばんは。

今日は久々にオートバイの話題。

W400の近況報告です。

 

f:id:yuuta0308:20210621115641j:plain

今週の月曜の通学中、ODOメーターを見ていましたら納車から2万kmを達成していました。

納車時14400kmだったWも現在では34400kmになりました。

納車したのが2017年の11月ですから約3年と7ヶ月でここまで走ったことになります。

バイクにとっては程よい乗り方ではないでしょうか。

来年からは大学卒業でバイクに乗る機会も減ってしまうかもしれませんが今のうちにたくさん乗っておきたいですね。

 

ちなみに先日、バグスターのタンクカバーを付けました。

全体的に黒っぽくなったせいか納車時を思い出します。

 

今日の写真は2万km走行記念に通学路(笑)で撮影した田園風景でした。

yuuta0308 Hatena Blog / Hatena::Diary