うーたんのHobbyガレージ

music, train, motor cycle, etc...

台風と共に秋田へ

こんばんは。

また一段と寒くなってきて、愛用の半纏が必須になる季節がやってきました。

先週末は各地で台風19号の影響が大きかったようですが皆さんは大丈夫でしょうか?

台風の度にバイクの転倒が心配ですが、今回は万全に準備して無事に済みました。

よかった、よかった。

 

そんな台風の最中、私はと言えば2泊3日の秋田旅行に行ってきました。

前日の天気予報は12日土曜(大雨)、13日日曜(曇り後晴れ)、14日月曜(晴れ)。

当初、飛行機で秋田まで行く予定だったものの、念の為新幹線に変更。

不安の積もる中での出発でした。

 

1日目

f:id:yuuta0308:20191012162856j:plain

15:30頃、無事に秋田駅に到着。

巨大な秋田犬が改札前でお出迎え。可愛さも増し増しです〜♪

 

f:id:yuuta0308:20191012161508j:plain

f:id:yuuta0308:20191012161652j:plain

f:id:yuuta0308:20191012162006j:plain

f:id:yuuta0308:20191012162341j:plain

16:20頃、「SLおが」が入線してきました。

12、13日はDL・SLおがの運転日ということで今回の旅のメインディッシュが早々に登場です。

しかしながら、翌日13日にも撮影の計画をしていた同列車が台風の影響で運休。今回の旅で「おが」を撮影できたのが初日の秋田駅スナップだけになってしまいました。

とは言え、当初は飛行機での現地入り予定で、「おが」の撮影は2日目だけの予定でした。飛行機をキャンセルしたため、逆に1回だけのチャンスを逃さずに見ることができたので素直に喜んでいます。笑

 

2日目

SLが走ると知る前は五能線を撮影する計画を立てていたので、2日目は運休の「おが」を気にせずに予定通り五能線方面へ出かけました。 

 

f:id:yuuta0308:20191013103216j:plain

快速 3526D 向能代能代  米代川橋梁

この日はキハ40系使用の快速列車からスタート。

前日の台風の影響で川が濁ってしまってなんだか微妙な感じ…。

機会があればリベンジしてみたいです。

 

f:id:yuuta0308:20191013113935j:plain

2531D 岩館〜あきた白神 小入川橋梁

f:id:yuuta0308:20191013114741j:plain

8632D リゾートしらかみ2号 岩館〜あきた白神 小入川橋梁

今回の旅で一番お気に入りの2枚。

日本海の側を走る五能線らしい風景を撮ることができました。

この日はリゾートしらかみも多くの列車が運休になっていましたが、運良く2号は通常通り運用に入っていたので無事に見ることができてよかったです。

個人的な意見ですが、この撮影地だとしらかみのくまげら編成が一番風景に映えるような気がします。

 

f:id:yuuta0308:20191013140408j:plain

224D 八森〜東八森

この日最後は非電化区間の中を走るキハ40の編成写真に挑戦してみました。

編成写真でありながらローカル線らしさも出てる写真になったと思います。

 

3日目

3日目は天気予報通りとはならず、曇り気味だったのと帰りの時間の都合があったので少なめの撮影となりました。

 

f:id:yuuta0308:20191014130142j:plain

1131D 羽立〜男鹿

男鹿駅近くの跨線橋の上から撮影。

蓄電池車が来るかと思いきや、代走でキハ48の2連がやってきました。

通過の際は明るく晴れてくれたので最後の最後で満足のいく男鹿線の撮影ができました。

男鹿駅も訪問してみたところ、以前利用した駅舎がギャラリーになっていてびっくり。

時代は変わってゆくものです。

ここへ来る前、寒風山の俯瞰撮影に挑戦してみましたが、風が強い上に逆行気味でうまく撮影できなかったのでここでは載せないことにします。

 

本来ならSLおがを寒風山で撮りたかったのですが残念です。

3日目はあきた鉄道ふれあいフェスタも開催予定だったようですがそちらのイベントも台風で中止。

結局撮影旅になってしまったわけですが、グルメを堪能したり珍しいものを見たりと満足のいく旅になったので良かったです。

今度はタラコ色のキハが走るときに五能線に訪れてみたいところです。

Teen ager最後の思い出に最高の一本

こんばんは。今日は久々に音楽ネタです。

気がつけば長く忙しかった夏休みも終わり、ようやく涼しくなってきました。

今年の夏はほんとに忙しかったなぁ…。

家族旅行に行って一週間後にインターンシップに行き、バイトバイトバイトの日々でした。

忙しかった分たくさん稼げたので何かしら高いものを買いたくなるものです。

それに、増税前のタイミングもあったので思い切って新しいギターを買いました。

30回ローンで!!笑

 

f:id:yuuta0308:20190912144606j:plain

2013年製のGibson Southern Jumbo custom shopモデルです。(以下:SJ)

ついにオール単板20〜30万クラスにランクアップです。笑

Martin D-35、Ovation Adamas、YAMAHA Lシリーズあたりで迷っていた中でまさかのGibson。自分でもびっくりです。

以前、別の楽器店でJ-45を弾く機会があったのですが、そこで思ったのが「あんまり鳴らないし好みじゃないなぁ…」ということ。

そこからしばらくGibsonは弾いていませんでしたが、久々に興味が出てきて御茶ノ水で試し弾きしたSJに惚れ、数日後に手元にやってきました。

 

f:id:yuuta0308:20190912145149j:plain

SJを探す上で絶対条件だったのが金属製のペグボタンであること。

家にあるFG-110やクラシックギターの樹脂ペグはことごとく割れているということもあり、樹脂製よりも操作性、耐久性に優れているため金属の方が好みです。

楽器店の店員さん曰く響きも樹脂製よりいいとのこと。

このモデルはGroverRotomaticsが付いていてGibsonのヘッドによく似合います。

トラスロッドカバーはレスポールか何かのものでしょうか?CUSTOMの文字が入っています。

きっと前オーナーさんの小さなアピールポイントだったのでしょう。笑

無地のロッドカバーも付属していましたがここはあえてこのままでいこうかな〜。

ギター好きはCustomの言葉に弱いのです。笑

ちなみにL.R.Baggs Elementというピックアップも搭載されています。

ピックアップは使う機会が多いので搭載済みなのはありがたいです。

 

f:id:yuuta0308:20190912145310j:plain

ヘッド裏。CUSTOM SHOPのロゴを見るとニヤリとする反面、自分がこんなギターを持ってていいのかという気持ちにもなります。笑

たくさん弾いてもっと上手くならなくては…。

 

f:id:yuuta0308:20190912145446j:plain

10代最後の夏休みにバイトをしまくってようやく買った思い出のギターなのでそういう意味でも一生モノになりました。

今後の音の成長が楽しみです〜♪

近郊型電車増備計画

こんにちは。

暑かったり台風が来たりでなかなかバイクに乗れない日々が続いています…。

本当は美味しいラーメンでも食べに行きたいんですけどね。

そんな中、昨日は鉄道模型コンベンションに行ってきました。

展示の他に毎年物販が楽しみで行っている面もあるのでそこでしか買えないものや破格で売っているものを探すのが楽しくて仕方ありません。笑

 

KATOの115系1000番台を買ったあたりから近郊型マイブームが止まりません。

当初は115系300番台を買って湘南新宿ラインを作ろうと思い、雑誌のバックナンバーや資料を集めまくってました。

ところが、ヤフオクに安く出品されていた113系2000番台に目が行ってしまい、結局東海道が先になりました。笑

 

f:id:yuuta0308:20190817092207j:plain

中古でパーツ外れ、インレタ貼り付け済みなどのジャンクに近い状態でしたがTNカプラーが取り付け済みだったこともあり、改造ベースにはちょうどいいかなということで購入しました。

製品はTOMIXの2000番台がサロ、サハ入りの7両基本(品番:92710)で売っていた頃のちょっと古めのロットです。

 

f:id:yuuta0308:20190817092825j:plain

f:id:yuuta0308:20190817092659j:plain

こちらは今回のコンベンションで買ってきた115系300番台の増結セット。

ドアの手かけを削って113系0'番台化する予定です。

サハが余剰になってしまいますがそのうち113-1000'にでもしましょうか。笑

 

f:id:yuuta0308:20190817093013j:plain

こちらもコンベンションで買ったアルファモデルのクハ111-0'(新製冷房車)です。

初アルファモデルなのでどこまでできるか楽しみです。

 

で、どの編成を作るかというと…。

113系東海道線最末期、2005年頃国府津K66編成を作ろうと思います。

 

K66 編成表

↑東京

クハ111-214

モハ113-320

モハ112-320

サハ111-1502

モハ113-2085

モハ112-2085

サロ110-1284

サロ124-11

モハ113-2117

モハ112-2117

クハ111-2067

↓小田原・熱海

 

国府津113系の中で割と終わりの方まで残った編成で、一部の車両は幕張に転属したご長寿編成です。

東京方3両が0'番台、サハが1500番台、サロ以外2000番台と模型的に比較的組みやすいかつ面白い編成かなと思い、チョイスしました。

 

クーラーの変更、ランボード形状の変更、サロ124の新湘南色化などを考えだすとキリがなさそうですが地元で走っていた車両ということもあるので今回ばかりはできるだけ拘って丁寧に作ってみたいところです。

 

完成まで1年くらいかかるかなぁ…。

ちょくちょく現状報告はしたいと思うので気長にお付き合いください。笑

最近入手した模型。

ものすっごくお久しぶりです。

なんと前回の更新から半年以上経っていました...。(汗)

マイペースにやっていくのが自分のスタンスなんですがさすがにマイペースすぎました。

もうすぐ夏休みなので少しずつ更新していきたいと思います。

 

しばらく模型趣味から離れていましたが、最近またハマりだしたので雑談程度に最近入手した模型について軽ぅーく雑談程度に紹介したいと思います。

 

f:id:yuuta0308:20190802201719j:plain

KATOが去年の春にリニューアルとして発売した115系1000番台 湘南色です。

地元にある行きつけのリサイクルショップで新同品が5980円(税込)で売っていたのを発見。あまりの破格に思わず即決してしましました。

出来がいいと評判の製品ですが当然いじります。笑

表記・車番の変更追加、クーラーの交換、一部塗装などして末期の高崎車を作る計画です。製作記みたいなのもこの夏に多少書いてみたいと思っています。

 

f:id:yuuta0308:20190802201646j:plain

一番最近入手したのはKATOのキヤ28訓練車タイプ

先週行われた鉄道模型コンテストの限定品です。

f:id:yuuta0308:20170402135649j:plain

相方のキハ58 75といえば今や秋田のヌシと化しています。

この製品は「タイプ」なので実車に近づけるためにいろいろ加工しようと思っています。

東北の車両なのでタイフォンの交換がメインかと思います。

 

最近は模型コンテストやJAMなどのイベント以外で買うことが少なくなってきました。

逆に1年に一度模型購入するようなペースでちょうどいいのかもしれませんね。笑

フェンダーにテープ貼り

こんばんは。

昨日から仕事始めで日常に戻られて萎びてる方も多い頃ではないでしょうか。

かく言う私も昨日からバイトでした。まぁ、いつも朝勤なので暇なんですけどね。笑

高時給なのが貧乏学生にとってはgoodです。

今日も風邪ひきのままダミ声でレジ打ちしてきました。汗

明日も頑張ります。

 

 ↓ 前回に引き続き、お天気とやる気がよかったのでテープ貼りをしました。

今日は前後フェンダーです。

 

f:id:yuuta0308:20190105143409j:plain

こちらは試行錯誤中の画像。

綺麗にバランスよく貼りたかったのでナンバーステー一式を外してそこら辺にあった自転車用のロープで引っ掛けて作業しました。

タイヤの縦溝が目安になります。

f:id:yuuta0308:20190105153942j:plain

10mmゴールドの両サイドに3mmホワイトを貼ってみました。

f:id:yuuta0308:20190105153931j:plain

イメージはやっぱりトライアンフ

でも貼ってみるとヴィンセント。

ドゥカティ900ssにも見えてきた。

それだけ王道な配色パターンっていうことで完全な自己満足です。

あ、そうそう。

言い忘れてましたが前後ともオスカー製のFRPフェンダーです。(見ればわかるって)

f:id:yuuta0308:20190105153958j:plain

カフェレーサーと言えばショートフェンダーなんでしょうけど私はロングフェンダー派です。

自転車みたいなステーが気に入ってます。

 

そう言えば今年に入ってまだエンジンかけてないな。

どっちにしろ月曜日からの通学でまたこき使いますが。

yuuta0308 Hatena Blog / Hatena::Diary