うーたんのHobbyガレージ

music, train, motor cycle, etc...

夏の関東平野ひとり旅 その4

9月に入りました!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私は夏休みが終わり今日から学校へ行って来ました。

午前中の始業式のみで帰って来れたのでブログ書きます。笑

今日はひとり旅の最終日に東武野田線(アーバンパークライン)を撮影したのでその際の出来事を綴ろうと思います。

f:id:yuuta0308:20160825112048j:plain

春日部〜藤の牛島(大落古利根川橋梁)の藤の牛島寄りで撮影。

11時〜12時頃だったので前面に日が当たってないのが残念ですがこれもこれで良しかと…。

思っていたより8000系の本数が多く、約1時間の撮影でも7,8割が8000系でたくさん記録する事ができました。

f:id:yuuta0308:20160825113916j:plain

10030系通過時は通過の数秒前に晴れてくれました。

f:id:yuuta0308:20160825114931j:plain

幕車の8150Fも来てくれました。

夏の青空の下で幕車の8000系を撮る…。最高でした。

f:id:yuuta0308:20160825120933j:plain

もう一本の幕車8163Fが来ましたが切り位置をミスって後ろがカツカツ…。

8163Fは今度リベンジしたいところです。

急行幕の8000系もまだ見てないので運用を調べて撮りに行きたいなと思っています。

8163Fは鉄コレから発売されるそうで…。

私?多分…いや、絶対買います。

前々から東武車の模型が欲しかったのでこの機会に購入を検討しています。

世間ではあまり人気がない様ですが…。

そういえば動態保存車の8111Fがセイジクリーム塗装に復刻したそうです。

合わせて8111Fも撮りに行きたいところ。

私には東武には被写体がいっぱいあります。笑

 

さて、全4回に渡る夏の関東平野ひとり旅シリーズはいかがだったでしょうか?

また今月も出かけたいなと思っていますのでお楽しみに!

全4回最後までご覧いただきありがとうございました。

夏の関東平野ひとり旅 その3

両毛線撮影旅の午後編です。

前回をまだご覧になってない方はそちらからどうぞ。

午前中に岩舟〜大平下で撮影した後は佐野駅で下車。

名物佐野ラーメンを食べました。

佐野駅に戻って午後は何処へ行こうか色々考えた末、伊勢崎〜駒形で撮影しようと思い立ち、駒形駅に向かいました。

 

12:50 伊勢崎〜駒形 (桃ノ木川橋梁付近)

f:id:yuuta0308:20160824130407j:plain

切り位置、天候共に悪いですがこの日初めての107系を撮影。

思っていたより107系の本数が少ないんですよね…。

107系メインで両毛線に訪れてみるのもいいかもしれません。

f:id:yuuta0308:20160824132555j:plain

452M 115系

今回の両毛旅で唯一光線が入った写真です。

あぁ…、もっと晴れてる時にいっぱい写真を撮りたいなぁ…。

f:id:yuuta0308:20160824135349j:plain

211系4連も通過しましたが見事に太陽ログアウト…。

452Mで晴れたのはきっと運が良かったんですかね。笑

 

15:00 高崎駅

f:id:yuuta0308:20160824145950j:plain

桃ノ木川橋梁での撮影を終えた後、454Mに乗って高崎駅に移動しました。

こんな115系の並びもそろそろ見納めと思うと寂しく思います。

f:id:yuuta0308:20160824145956j:plain

国鉄型のある日常をスナップしてみました。

郊外や田舎で写真を撮るといつも沿線民の方がうらやましく思います。

なにせ地元は「E」の付く車両ばかりですから…。苦笑

前回のお話の続きになりますがここでお世話になった編成がご覧の通りT1144編成になります。

スナップ撮影の後に454Mの折り返しである461Mで小山まで全区間乗り通します。

f:id:yuuta0308:20160824150033j:plain

国鉄型特有の緑色の車内も首都圏では見る事が少なくなりました。

f:id:yuuta0308:20160824155711j:plain

ヘッドレスト付きのシートになった115系も多い様ですがT1144編成は原型のシートでした。

今回は寝ない!と決めていたのですがやはり気持ちよくて寝てしまいます。笑

佐野の辺りで眠気が襲って来て一駅ごとに目が覚めると言う状態が続いてようやく小山に到着。

f:id:yuuta0308:20160824165318j:plain

長い両毛線の旅もこれにて終了!

115系が生きている内にもう一度訪れようと心に決めて小山を後にしました。

そう思っていた矢先にT1144編成廃車回送と聞いてショックでした…。

思い出としてT1144編成の模型作ろうかななんて考えてますけど出費がかさむ一方です。笑

でもいつかは高崎の115系も導入しようかなと考えてます。

その時は必ずT1144編成を作ると思います。笑

 

115系のお話はこれくらいにして…。

次回は東武野田線(アーバンパークライン)の撮影について綴りたいと思います。

その4もお楽しみに!

次回へ続く…

夏の関東平野ひとり旅 その2

出費が激しく金欠続きの日々であります…。

今年の夏は本当にいろいろな物を購入してしまって大変です。

とは言え皆欲しくて買った物なので後悔はしていませんが。笑

今日は高崎所属の115系の中から2編成が長野へ旅立ったようですね…。

その内の1編成は今回の旅でとてもお世話になった編成のようでとても複雑な心境です。

今回は両毛線撮影のお話です。

 

8:10 栃木 両毛線乗車

f:id:yuuta0308:20160824081031j:plain

f:id:yuuta0308:20160824081042j:plain

f:id:yuuta0308:20160824081426j:plain

436Mです。初っぱなから6連の115系に乗車できました。

久々に通り抜け可能な先頭車同士の連結を見ました。

 

8:30 岩舟〜大平下

f:id:yuuta0308:20160824083514j:plain

435M 115系 T1159編成

クモハとサハが編成内に組み込まれているのが特徴のT1159編成から撮影開始。

この日は朝から霧が濃くてまともな写真が撮れていません。苦笑

家に帰って編集してからブログに載せております。

その辺をご承知の上、ご覧いただけると幸いです…。

f:id:yuuta0308:20160824084749j:plain

まだ緑色の稲の中を往く115系438M。

稲が垂れて来た時期にもう一度撮ってみたいです。

f:id:yuuta0308:20160824085839j:plain

437M 115系 T1043+T1036編成

6連の115系もまだ健在です。

やはり晴れてる時にもう一度撮りたい…。

f:id:yuuta0308:20160824093028j:plain

439M 115系 A36編成

幕車・原型スカートの211がやってきました。

東海道沿線民なだけにとても懐かしく思います。

f:id:yuuta0308:20160824094219j:plain

442M? 115系 T1159編成

最初に撮ったT1159編成が戻って来ました。

編成で撮ってもよかったのですが今回は流し撮りで記録。

f:id:yuuta0308:20160824100803j:plain

441M 115系 T1144編成

青幕115系が来ました。ちなみに私は白幕より青幕が好みです。

冒頭にお話ししたお世話になった編成と言うのはこのT1144編成です。

まだこの時点では撮影しただけなのでお世話になったと言えませんがこの後で続きはお話しします。

f:id:yuuta0308:20160824102404j:plain

444M T1043+T1036編成

6連の115系が戻って来ました。

444Mを最後に岩舟〜大平下での撮影は終了。

この後は群馬方面に移動します。

次回に続く…

 

夏の関東平野ひとり旅 その1

もう1週間前の話になりますが予告していた東武・両毛の撮影旅に行ってきました。

今回はその1と言う事で22日の東武撮影について綴りたいと思います。

この日は天気が晴れたり曇ったりととても不安定な中での撮影でした。

f:id:yuuta0308:20160823141808j:plain

散髪ついでに武里駅先で撮影。笑

まずは03系から記録。

ぼちぼち置き換えの予定がある車両の一つです。

03系がもう置き換えとは時代の流れを感じます…。

f:id:yuuta0308:20160823142127j:plain

東急車の代走に入ったメトロ8000系。

代走じゃなくてフツーに8500系を撮りたかった…。

とは言え晴れてくれたのでこれもこれで良いかと妥協。

f:id:yuuta0308:20160823142500j:plain

ここで収穫!

200系の台湾鉄道コラボラッピングが来ました。

いつかは記録したいと思っていたのでここで早速見れて良かったです。

f:id:yuuta0308:20160823143046j:plain

8500系も来ましたが残念ながら太陽ログアウト…。

夏の撮影はなかなか厳しいものがあります。

 

ここから春日部駅に移動。

野田線の撮影に向かいました。

f:id:yuuta0308:20160823151527j:plain

幕車がホームで停車していたので早速スナップ。

f:id:yuuta0308:20160823160511j:plain

天気がいまいちよくなかったので折り返しの8159Fを撮影してこの日は撤収。

 

次回は2日目の両毛線撮影を綴りたいと思います。

天気が悪く、いまいちな写真ばかりですが次回も見ていただけたら幸いです。

次回に続く…

信越の湘南色がやって来た! マイクロエース 169系 冷房準備車 急行信州セット その2

前回に引き続き、マイクロ製169系信州のレビューです。

今回はサロ169、サハシ169についての紹介とライト点灯試験についてを纏めたいと思います。

まずは車両紹介の続きから…。

f:id:yuuta0308:20160811200523j:plain

サロ169です。現代で言うグリーン車です。

なぜあえて「現代」と言う表現にしたのかには理由があります。

f:id:yuuta0308:20160811214414j:plain

ご覧の通りグリーン車四葉マークがありません。

変わりに「1」と言う数字が入っています。

これは当時の1等車という車両の位を表していて、今で言うグリーン車と言う訳です。

ここも時代を感じさせるポイントです。

f:id:yuuta0308:20160811215711j:plain

この車両には2両とも回送運転台が付いています。

ヘッドライト、テールライト共に点灯する事はありませんがちゃんとレンズが入っています。

ちなみに貫通ドアのエメラルドグリーン(?)は全車両塗装されています。

f:id:yuuta0308:20160811214638j:plain

続いてサハシ169です。

急行形全盛期は半室ビュフェが付いているのが当然の時代ですので模型に1両入っているといいアクセントになります。 

後にビュフェの営業が終了し、早々と廃車になってしまった可哀想な形式ではありますが…。

f:id:yuuta0308:20160811214701j:plain

反対側から。

調理室があるので窓が小さくなっています。

f:id:yuuta0308:20160811214803j:plain

サハシ153の改造車のため、他の車両とは違う台車を履いています。

(台車の形式が分からず、申し訳ありません…。)

f:id:yuuta0308:20160811220201j:plain

f:id:yuuta0308:20160811220304j:plain

最後にライト試験。

ヘッドライト、テールライト共に明るく、かなり実感的に光ります。

前面の種別幕まで光るのは個人的に嬉しいところ。

それにしてもライト点灯時もかっこいいです。

早くいろいろと手を加えたいとうずうずしています。笑

 

さて、今回の2回に渡った169系レビューはいかがだったでしょうか?

初のマイクロ製品を手にした私ですが個人的には非常に満足しています。

また機会があればマイクロ製品もコツコツと集めていきたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

yuuta0308 Hatena Blog / Hatena::Diary