うーたんのHobbyガレージ

music, train, motor cycle, etc...

僕の相棒! YAMAHA LL6 ARE

皆さんこんにちは。最近、更新がなかなかできず、申し訳ありませんでした…。

今日は前々からやろうと思っていたギター紹介をしたいと思います。

初心者ですので間違っている点があればコメント等でご指摘下さい。

 

f:id:yuuta0308:20161206122830j:plain

今回ご紹介するギターは

YAMAHA LL6 AREです。

去年の12月1日に私のもとにやって来たピカピカのルーキーです。

  • 基本スペック

トップ:イングルマンスプルース単板

サイド・バック:ローズウッド

ネック:マホガニー・ローズウッド

指板:ローズウッド

ブリッジ:ローズウッド

ピックアップ:パッシブタイプ

 

カラーは全4種類ある内のダークティンテッド(DT)を選びました。

DTカラーはLL6限定カラーとなっています。

私がこの色を選択した理由は2つ。

一つは一般的なナチュラルカラーのギターが手元にあったから。

もう一つは旧LAシリーズの見た目に近かったから。

1982年に登場した今は亡きLAシリーズはどれもティンテッドカラーでした。

そんなLAシリーズを愛用していたのが私の尊敬する歌人村下孝蔵さん。

やはり自分の好きなアーティストの持っているギターが欲しくなるものです。

まぁ実際のLAシリーズはLL6のDTカラーよりも色が薄いんですけどね。笑

光の加減や見る角度によっても色味が変わって見えるのも面白いポイント。

 

f:id:yuuta0308:20161201214717j:plain

低価格帯にも関わらず、サウンドホールインレイがとても美しい…。

 

弾いた感じは安定のYAMAHAクオリティ。

私はGibson系の胴鳴りよりもYAMAHの繊細さが好みです。

購入したお店の店頭でワンランク上のLL16を試奏した事がありますがそちら低音が強めな印象を受けました。特にアンプを通した時はゴツンと来る感じです。

それに比べLL6は少しおとなしめ。

個人的には低音がキツ過ぎずバランスが取れている感じでした。

価格はLL16と4万円の差。価格的にも学生の私には手頃でした。

 

見た目がかっこよく、手頃で良く鳴るギター。

弾いていて飽きない、誰でも楽しめるギターかと思います。

これが自分で買った最初の一本となりました。

皆さんのギター選びの参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

〜お知らせ〜

以前、購入報告をしたMorris B60ですがブリッジの浮きが見られたため、急遽リペアに出す事になりました。

しばらくの間、レビューを書く事ができませんがご了承下さい。

 

概要・リンク

LL6 ARE - Lシリーズ - ヤマハ株式会社

www.soundhouse.co.jp

お手頃・丈夫な12弦用ハードケース

皆さんこんばんは。

冬休みも終盤だと言うのに未だに課題に手を付けていない私です…。苦笑

さて、今日は前回に引き続きギター関連です。

昨日購入したMorris B60ですがソフトケースが付属されていました。

しかし、中古で購入したため、ケースにはそこそこ時代を感じる汚れが…。

せっかくのビンテージギターだしやっぱりハードケースに入れるか!と言う事で昨日注文しました。

f:id:yuuta0308:20170107145228j:plain

PLAYTECH SA-DL

ドレッドノートタイプ用のハードケースです。

サウンドハウスで購入。価格はなんと税込6480円

ギター大手ヤマハのハードケースは定価30000円(税抜)なのでそれを考えるとかなりお買い得。

f:id:yuuta0308:20170107145334j:plain

サイドにはプレイテックのプレートがついています。

安価なだけあって傷が付いていますがこれが逆にビンテージ感が出ていてかっこよかったり?笑

f:id:yuuta0308:20170107145414j:plain

サイド・バック・下部にはケース本体に傷が付くのを防止する突起が多数付いています。

f:id:yuuta0308:20170107145459j:plain

ケースの留め金は計四ヶ所。

そのうち一ヶ所は鍵付きとなっています。

f:id:yuuta0308:20170107150210j:plain

ケース内には替え弦等を入れる小物ポケットがあります。

f:id:yuuta0308:20170107145956j:plain

12弦用と言う名前になっていますが通常の6弦も入ります。

写真はヤマハ LL6 AREです。

写真では分かりにくいかもしれませんがエレアコを収納した際にプリアンプが干渉しないように凹みがあります。

f:id:yuuta0308:20170107145828j:plain

80年代のマーチンハードケースを思わせるようなデザインが何とも言えずかっこいい…。

かなり満足できるケースでした。

B60に関しては弦を張ったのでしばらく弾いてみます。

 

↓今回レビューした商品

www.soundhouse.co.jp

 

ギターレビューもお楽しみに!

最後までご覧いただきありがとうございました。

12弦ギターを買いました。

こんにちは。

今朝は寒くて頭まで布団を被って寝ていました。笑

今日は地元のリサイクル店が新しくオープンすると言う事で朝一で行ってきました。

去年から買取のみの先行オープンはしていたのでその頃から何回か通っていました。

そういうお店に入って私が真っ先に気になるのはギターコーナー

グランドオープン前に行ってみるとリサイクル店にしてはかなりの数のギターが。

その中でも一本だけ一目惚れしてしまい、開店初日の今日、即買いして来ました。笑

f:id:yuuta0308:20170106113858j:plain

TF Morris モーリス B-60です。

憧れの縦ロゴ、六角ポジション、ハカランダ…。

今日は指板、ブリッジ等のメンテナンスをしました。

早ければ明日弦を張って弾いてみるつもりです。

1週間ほど弾いたらレビューを書こうかと思いますのでお楽しみに!

新年撮り初め・18きっぷ消費旅

皆さんこんばんは。

世間は今日が仕事始めだそうです。私は学生なのであまり関係ないのですが…。

私の学校は普段、土曜の授業がある代わりに長期休暇が長かったりします。

そんなわけで、今日は残りの冬休みを満喫すべく、青春18きっぷを使用して少し遠出して来ました。

タイトルに18きっぷ消費旅と書きましたがブログでは旅要素よりほぼ写真要素で綴りたいと思います。

 

今回の目標は早朝の6連115系を撮ること。

去年の夏、天候に恵まれず大敗してしまった苦い思い出のある岩舟〜大平下のストレートに向かいました。

前日の天気予報は晴れ。

期待に胸を膨らませつつ、暗い時間に地元を出ました。

f:id:yuuta0308:20170104085847j:plain

437M 115系 T1030編成+T1041編成 両毛線 岩舟〜大平下

一本の練習の後、やって来た堂々たる115系6両編成。

朝の光線を浴びながら軽快に走り抜けて行きました。

無事に夏のリベンジが果たせました。

ちなみにこの後にやって来た折り返しの444Mはと言うと…。

幕ズレ・ワイパー非対称・渡り板下げ状態・窓からの腕出し等々、散々な結果となってしまいました…。

しかしながら本命の437Mを記録できたので満足でした。

444M撮影後、撮影地を後にして両毛・八高・相模線などを乗り継ぎ、ぐるっと回って帰宅しました。

撮影だけでなく、乗車も堪能できた良い旅でした。

f:id:yuuta0308:20170104081300j:plain

大平下まで乗車した115系は全検出たて・白ゴムのT1040編成でした。

また機会があれば出かけたいと思います。

次は何処へ行こうかな…。

とりあえず今晩はゆっくり休む事にします。笑

次回以降の記事内容ですが、撮影はしばらくないと思うので音楽系の記事になるかと思います。

次回もお楽しみに!

最後までご覧いただきありがとうございました。

2017年スタート!

皆さん、明けましておめでとうございます!!

いよいよ2017年が始まりました!

 

今日は新年のスタートと言う事で軽いブログリニューアルについてと、2017年の活動予定をお話ししたいと思います。

 

まずは前者について。

前々より当ブログに頻繁にお越し下さっている方はすでにお気づきかもしれませんが、この度、ブログ名と全体的なデザインを勝手ながら変更させていただきました。

ここでブログ名の意味について軽くご説明します。

鉄研部長」と言うのはズバリ「鉄道研究部部長」のことです。

現在は高校で副部長と言う立場ですが、中学時代に作ったYouTubeのチャンネル名にも「bucho」と入っているのでこちらにさせていただきました。

「○○のブログ」や「○○の部屋」ではなく「スタジオ」としたのには複数の意味があります。

そもそも「スタジオ」と言う言葉はご存知の通り、写真家・芸術家などの仕事場や放送・録音などの設備がある部屋の事を指します。

私は趣味として鉄道写真を中心に模型工作やギター演奏などをしているので「スタジオ」と言う言葉にピッタリと合うのでは?と思い、私なりの考えの中から採用しました。

今後はしばらくこのブログ名の中で活動したいと思っているので今後ともよろしくお願いします。

 

さて、ここまで長ったらしく話して来ましたが2017年の活動予定についてお話しします。

去年は鉄道写真の記事を中心に鉄道模型のレビューなどをやってきました。

今年もそれらの活動は続行し、プラスアルファ音楽関係の記事も書きたいと思っています。

当然アマチュアではありますがアコースティックギターを弾く趣味もあるので今年から少しずつ音楽活動を増やせていけたらいいなと考えています。

今後は手始めに楽器・音楽機材の紹介をしたいと思います。

素人ではありますが温かく見守っていただければ幸いです。

 

今年も自分なり・マイペースに趣味を楽しんで日々頑張っていきます!

今後とも当ブログをよろしくお願いします!

yuuta0308 Hatena Blog / Hatena::Diary